フットピーリングの効果②。

前回フットピーリングの効果として、

足の臭い予防」「保湿効果」について、

お話しましたが他に2つの主な効果があります。

 

もうひとつは「冷えやむくみ予防」です。

かかとが角質で分厚くなると、

足裏からの刺激が伝わりにくく、

血液のポンプの役割をするふくらはぎの働きが大幅に減少し、

血行が悪くなります。

そして、血行が悪くなると冷え・むくみを招き、

さらにかかとが分厚くなるという悪循環に陥ってしまいます。

角質ケアをすれば体温が最大3~4℃上がるとも言われています。

 

最後の効果は「足の疲れの軽減」です。

きちんと角質ケアされた足裏は柔軟性があり、

歩行時のクッションの役割を果たします。

しかし、ケアされていない硬いかかとは、

歩行時の衝撃や立っている時の負担が、

直接ヒザや腰にかかるため、足の疲れる原因の一つになります。mukumi

 

どうでしょうか?

今までの足のお悩みは、

もしかすると角質が原因かもしれません。

フットピーリングにはマッサージも付きますので、

スタッフもおススメのメニューです!!☆

 

「フットピーリングとは・・・」の記事

フットピーリング経過」の記事

「足の臭い予防・保湿効果」の記事